外出
スポンサーリンク

ママ
赤ちゃんと言えな「ベビーカー」が必須ですね!
先輩ママ達はどのように選んでいるのでしょうか?
A型、B型の違いって何でしょうか!?
それぞれの生活スタイルに合った選び方をすることで有効活用ができると思います♩

ベビーカー
ベビーカーは出産前からどれにしようかなーって考えている人も多いと思います。
ベビーカーと言っても最近は多くのメーカーから沢山の種類の物が発売されています。

メーカーが競うように便利な機能が追加されているように感じます★
そんな多種多様のベビーカーですが、逆にどれを基準に選ぶか悩んでしまいますよね。

これからベビーカーを購入する方や買え変えようと考えている方に参考にしていただきたいです!!

ベビーカー選びのポイント、種類?

まず、大まかにベビーカーの選び方をお伝えします!!
ベビーカーとは「赤ちゃんの乗り物」であることには代わりないのですが、
A型、B型というのがあります。

私もそうでしたが、初めてだと知らなかったと思います。

安くて何台も購入できるものではないですし、使い勝手が悪くてなかなか使う気になれないというのも残念な結果ですよね。。
ですからポイントを抑えて選ぶようにしてください( ^∀^)

ポイント

●A型ベビーカーは生後1ヶ月頃から、B型ベビーカーは腰が座ってお座りができるようになった生後7ヶ月頃から使用できます。
●いつから使い始めたいか、生活スタイルによってどのようなタイプの物が良いか決まってきます。
●重さ、安定感、持ち運び安さなどこだわりたい条件に合ったものを選美ましょう。

A型ベビーカーって??

A型ベビーカーとは1ヶ月くらいの赤ちゃんから乗ることができるベビーカーのことです。
シートをフラットにすることができ、赤ちゃんを寝かしたまま移動することができるのが特徴です。
要するに首が座っていない赤ちゃんでもOKなのですね♩

ちなにみA型ベビーカーには、
赤ちゃんが前を向いて(赤ちゃんが外の景色を見られる状態)、ママが後ろからベビーカーを押す「背面タイプ」
この背面だけではなく、赤ちゃんがママの顔が見えるように向かいあった対面のままベビーカーを押せる「両対面タイプ」というのがあります。

A型ベビーカーは比較的「両対面タイプ」が多いと思います。
種類にもよりますが、ボタン一つで持ち手の部分が180度移動します。

私も何台3台ベビーカーを所持していますが、
一番最初に購入したのがこのA型ベビーカーです。

B型ベビーカーって??

B型ベビーカーは赤ちゃんの腰が座って(しっかりお座りができる時期)
生後7ヶ月頃から使用できます。

物にもよりますが、比較的軽量でコンパクトなのが最大の特徴です。
例えば階段の昇降などでベビーカーを持ち運ばなければならない時にはB型ベビーカーの方が良いでしょう。

ちなみに私は2台目のベビーカーでこのB型タイプのものを購入しました。
娘が生後6ヶ月頃に購入して使っていましたが、
個人的に圧倒的にこのB型タイプがお気に入りです。

とにかく軽量で片手でもスイスイ走行できますし、持ち運び楽々!!って感じです。

ですが赤ちゃんが生まれてすぐに購入してもまだ使えないのでそこが難点ですね。。

ちょっと変わったベビーカー

多機能(トラベルシステム)タイプって??

赤ちゃんを乗せられるベビーシートを、枠組みだけのベビーカーに装着するタイプです。
ベビーシートが取り外し可能で、さらに様々な用途に使用できるのが最大の特徴です。

取り外したベビーシートは車でのチャイルドシート、
ベビーラック、ベビーキャリーとして使うこともできます。

赤ちゃんの寝起きって悪いことが多いですしママたちは赤ちゃんをなるべく起こしたくありません。笑
そんな時、赤ちゃんをベビーシートに寝かしたまま家からベビーカー、車に楽に移動することができます!!

赤ちゃんもお昼寝を邪魔されなくて快適だと思います♩

三輪ベビーカーって??

ベビーカーと言ったら4輪の自動車のようなタイヤを想像しますよね。
ですが車輪が3輪のベビーカーもあります。

後ろは2輪、前輪が1輪となっているので、
小回りが利き、段差やでこぼこ道でも楽々操作性が良いのが特徴です。

海外製の物も多く、デザイン重視したい方は三輪はおすすめですね!!

走行性は抜群なのですが、その分タイヤが大きかったり、
ベビーカー自体の重さや大きさがあります。

安定性がありますが、持ち運びや狭い玄関などに収納というのは不向きです。

二人乗りベビーカーって??

知っていますか?
実はベビーカーにも二人乗り(3人乗りなどもあります。)があるのです。

例えば双子が生まれたとしたら、一人のママが2人のベビーカーを持ち運ぶのは大変ですよね。
そこで2人乗りが活躍します。

二人乗りベビーカーにも沢山の種類がありますが、店頭で発売されていることはほとんどなく、
ネット通販が一般的です。

私の子供達は年子なので、2人乗りベビーカーを愛用しています!!
2歳って歩かないですね(^^;)
毎日気分で歩いたり、ぐずったり、しまいには眠くなってしまったり。。。

そんな時、2人乗りはかなり役立っています。

大きくて重いのが難点ですが、便利すぎるので紹介しました♩

スポンサーリンク

ベビーカーの選び方

ベビーカー

赤ちゃんを乗せる時期は??

ベビーカーに◯ヶ月から使用できますよ〜。という対象年齢が設けられています。

ベビーカーを購入する前にまず考えていただきたいのは
「いつからいつまで使うか」ということです。

生後2ヶ月〜3歳頃までとか、
生後7ヶ月〜4歳頃まで使おうかな

と、だいたい想像してみてくだい。

先ほども言いましたが、A型ベビーカーは生後1ヶ月から使用できる
リクライニングタイプです。

ですがずっとリクライニングのままではありません。
背面を立てて椅子のようにセッティングすればお座りができるようになってからも使用できます♩

1台で長く使えますね( ^∀^)

もし赤ちゃんを生後1ヶ月頃から使う場合には、A型ベビーカーを選んでください。
B型ベビーカーは、腰の座る生後7ヶ月頃から使用できます。

月齢の低い時期は軽いですし、暴れたりもしないと思うので、抱っこ紐で対応して、
後々、B型ベビーカーに乗れるようになってから購入するのもおすすめです。

私は生後6ヶ月の時に買え変えました!

よく使う移動手段はなに??

これはかなり重要なことなのですが、一番ベビーカーを使用する人が
電車移動なのか、車移動なのか、徒歩で移動なのかを考えてみてください。

主な移動手段が、

電車の場合

とにかくコンパクトサイズで軽量の物が良いと思います。
ベビーカーによってもかなりサイズが違ってきます。
三輪ベビーカーや二人乗りベビーカーは特に大きい傾向にありますね。

ベビーカーの横幅は重要で、駅の改札がスムーズに通れるものや、
エレベーターがない駅でも、赤ちゃんとベビーカー、荷物を持ち上げて運べる軽量のものが良いと思います。
もちろん駅員さんが運んでくれる場合もあるので、無理せずに頼むのも一つの手です。

私はずっと気合いで一人で持ち上げていましたが・・・
子供が重くなるにつれて正直きつかったです。

それから下の子が生まれたので、ついに一人で階段は不可能になりました(^^;)
一度だけ駅員さんに嫌な顔をされたのがショックでしたね笑

ちなみに駅の「自動改札」の幅は一般的なもので55cm〜60cmです。
最近のものが60cmと少しだけ広くなっているようです。

駅員さんが常在している側の改札だけが広いことがありますが、
そこだと車椅子が通れる90〜95cmになっています。

ですからベビーカーを購入する際の参考にしてみてください★

私はペーパードライバーで運転する気にはなれず、結局は電車移動が多かったので
娘が腰が座った頃にすぐに軽量&コンパクトの物(B型ベビーカー)に切り替えました!!

車移動の場合

車移動がメインの方は、まず第一に折り畳んた状態で車に収納できるサイズを選ぶようにしてください。
ベビーカーは種類によって畳み方が違ってくるのでサイズを確認しましょう。

車にさえ収納できればどんな種類でも問題ないかと思いますが、
トランクに持ち上げて収納する時に重すぎると重労働になりかねませんね。

ちなみに私は2人乗りベビーカーも持っていますが、
約10Kgあって、さらに大きいです。(これでも軽い物を選びました。)

トランクへの乗せ降ろしがかなり重たくて嫌になります(^^;)

徒歩の場合

徒歩での移動が多い場合は、安定感のある大きめの物でも大丈夫です。
例えば三輪のベビーカーはおしゃれで安定感があるので良いかもしれません★

ですが、小さめのスーパーなどでは通りにくい可能性もあります。
(買い物した荷物が下にたくさん入るのが良いですが♩)

公園や保育園までなど、外ばかりの場合は大きめの広いシート、
クッション性の良いものが赤ちゃんによって良いと思います。

ママ
あった方が良い機能を紹介します♩

ハイシートタイプ

地面からの熱やほこりなどよ避けるため、乗せ降ろしが楽ということからも座面が高めになっているハイシートタイプを選びましょう。
一般的なベビーカーのシートは平均38cmほどですが、それに対し、
ハイシートタイプの物は10cm以上高い位置に設定されています。

特に地面からの熱はシートは10cm上がるだけで表面温度が2度も下がるのです!!
ですから夏場の暑い時期を考えて、ハイシートはおすすめです。

片手で畳める&開ける

とても重要視した方が良いです!!
手ぶらの状態では両手でたたむのも問題ないと思いますが、

例えばタクシーなどに乗せる時、「片手で赤ちゃん抱っこしながらベビーカーを畳む」なんて状況がありますね。
そんな時にサクッと片手でベビーカーをたためないと一度赤ちゃんを運転手さんに抱っこしてもらうか、
または座席に寝かせる必要があります。
座席に寝かせると言っても、寝返りができてしまう赤ちゃんだと転落の危険があるので現実的ではありませんね。

これはほんの一例ですが、日常生活で片手で畳めたり、開いたりできないと
不便なことがたくさんあるのです(T . T)

シートが洗濯できる

できたらシートなどが取り外して洗濯できると良いでしょう。
赤ちゃんは吐き戻しやおしっこうんちの漏れ、飲食して汚すなど
様々な汚しの原因があります。

汚れてしまってもすぐに取り外して洗濯できると常に清潔を保てて
とても良いと思います。

特に前の部分は赤ちゃんがよく舐めてしまうのでフロントバーのカバーが取り外して洗濯できると便利です⭐️

ママ
ベビーカーの購入時期は妊娠中や腰が座った頃が多いようです。
使用したい時期に合わせてどれが良いか検討し始めるようにしましょうね!

もか
みなさん何を重視して選んているのでしょうか?
人気のブランドや相場を教えてください♩

ママ

多くのママさんは「軽さ」「安全性」を重視しているようです。

次に「走行性」など、片手で押しやすいものが人気です★
大手国内ブランド「コンビ」「アップリカ」はトップを維持しているようです!!

コンビは安全性、アップリカは軽さに特化していると思っています。
価格は5万前後が多いですが、自分の予算に合った物で良いと思います。

スポンサーリンク

おすすめベビーカー

ベビーカー

A型ベビーカーならこれ!
【コンビ】ホワイトレーベル メチャカル ハンディ オート4キャス plus エッグショック HF
全身を衝撃・振動から守って重量も5Kg以内!!
【規格概要】
◆対象月齢:1ヶ月〜36ヶ月頃まで(体重15kg以下)
◆サイズ:(開いた時)幅497cm、奥行き745〜880cm、高さ1005〜1050cm
(閉じた時)幅497cm、奥行き480cm、高さ1020cm
◆重量:4.9kg

コンビのベビーカーと言えば、「エッグクッション」と言う赤ちゃんを衝撃から守るクッションがあります。
まだ未熟な赤ちゃんにとって、走行中の振動はなるべくない方が良いです。
揺さぶられ症候群が小さい赤ちゃんに起こってしまうのがその例ですね。こちらのベビーカーは全身を衝撃・振動から守ってくれるエッグショックをシートに内蔵しています!さらに下には大型のカゴがあり、荷物もたくさん入ります★
それなのに重量は4.9kgという軽さを実現している優秀なベビーカーです。

ホワイトレーベル メチャカル ハンディ オート4キャス plus エッグショック HF(1台)【コンビ】

価格:35,445円
(2019/10/14 23:24時点)
感想(370件)

【エアバギー】ココブレーキEX フロムバース
押しごこちNo.1 新生児から使えるすごいベビーカー!!
【規格概要】
◆サイズ:開いた時/高さ104.5cm、奥行96cm、幅53.5cm
閉じた時/高さ82cm、奥行40cm、幅53.5cm
◆本体重量:9.5kg
◆対象月齢:0ヶ月〜3歳頃

値段が高い、重いというのがデメリットですが、とにかく機能性で選ぶならこれが一番だと思います。
まず、新生児から乗れるベビーカーというのが今までにない物です!!ベビーカー自体の重さはデメリットでもありますが、逆に安定感は抜群です。
三輪なので小回りも良く、タイヤも大きめで段差も楽々ですね。急な下り坂で重さのあるベビーカーをコントロールするのはかなり大変ですが、
このベビーカーにはハンドブレーキが搭載されているので安全です。他にも様々な機能が備わっているので
詳細はリンクから飛んで見てみていただきたいです( ^∀^)

エアバギー ココ ブレーキ フロムバース(1台)【エアバギー(AIRBUGGY)】

価格:75,900円
(2019/10/15 00:00時点)
感想(5件)

B型ベビーカーならこれ!
【アップリカ】 マジカルエアーAE
ハイシートなのに約3kg!!持ち運び楽々ベビーカー
◆対象年齢:生後7ヶ月~36ヶ月まで
◆サイズ:(開いた時)幅445mm、奥行765mm、高さ1025~1155mm
(閉じた時)幅445mm、奥行き310mm、高さ932mm
◆重量:3.2kg

頻繁にベビーカーを使用する方の場合、腰の座った頃にB型ベビーカーに買え買えるのがおすすめです。
私もそうですが、圧倒的に移動が楽になりました!!
ちなみに私はこのベビーカーを愛用しています♩何よりも驚くほど軽いです。ベビーカーで3kgってかなりすごいことです。
軽いからと言って、安っぽい作りではなくしっかりしていますし、丈夫です。コンパクトなので、狭い玄関でも邪魔にならず、
さらに電車やバスの乗車もかなりおすすめです。片手でスイスイ押せますし、階段なども片手ですぐに畳めて、簡単に持ち運べます★
ベビーカー自体も自立するので、ちょっと立てかけることもできます。もしB型ベビーカーを購入するならこれを購入すれば間違いないと思います( ^∀^)

アップリカ ベビーカー 【2018年最新モデル】【正規品】【3年保証対象商品】 Aprica (アップリカ) マジカルエアーAE ベビーカー b型ベビーカー 軽量 コンパクト【ラッキーシール対応】

価格:21,450円
(2019/10/15 00:34時点)
感想(238件)

【リッチェル】カルガルーRS
驚きの2Kg台!!お出かけしたくなる軽さ♩
◆対象月齢:7カ月頃~36カ月頃
◆本体重量:2.8kg
◆本体サイズ:(開いた時)幅44.5cm、奥行き82.5cm、高さ107cm
(折りたたみ時)幅44.5cm、奥行き35.5cm、高さ107cm2Kg台とはびっくりですよね!!店頭で持ってみましたが、とにかく軽いです。
ハイシートで、押しごこちも問題なしです。先ほどのアップリカと比較すると少し振動を感じやすいように思いました。
ですが、座席も広々なのにコンパクト、畳んだ時に自立もしますし、
ママ一人でも楽々持ち上げられるところが良いですね♩こちらもおすすめのB型ベビーカのーなので検討してみると良いと思います!!

東北~関西・送料無料 Richell カルガルーRS レッド ネイビーブルー 軽量 B型ベビーカー バギー ハイシート 軽い!2.8キロ 大型幌 折りたたみ 自立 リッチェル karugaroo RS

価格:17,213円
(2019/10/15 00:50時点)
感想(1件)

二人乗りベビーカーならこれ!!
2人乗りベビーカーで一番コンパクト&軽量
【日本育児】 DUO シティHOP
◆対象年齢:(前席)6ヵ月〜3歳頃、(後席)3ヵ月〜3歳頃まで
◆大きさ:(開いた時)幅52cm、奥行87cm、高さ107cm
(折りたたみ時)幅116cm、奥行30cm、高さ54cm
◆重量:約9.8kg年子の娘たちが愛用しているベビーカーです♩
2人乗りベビーカーの中では一番軽量&コンパクトサイズです。双子だと2人共が腰が座ったころでないと使用できませんが、
上の子がまだしっかり歩けないので(寝てしまうことなどもあるので)2人乗りがあるとかなり重宝しています!!前席と後席の高さが違うので、後ろの赤ちゃんも景色をみることができてご機嫌です。
高さが違うので写真などを撮った時に二人ともしっかり顔が写ります♩何よりコンパクトでほとんど一般的なベビーカーの大きさと変わらないのです!!デメリットと言えば、2人乗っていると重くて片手で走行は厳しいことと、
自立しない、軽自動車だと積み込めない可能性がある
ということですかね(T . T)

日本育児 二人乗り ベビーカー 縦型 DUO シティHOPレインカバー標準装備 6310012001 グレーデニム 二人乗りベビーカー 2人乗りベビーカー 双子 ダブル ツイン ベビーカー 兄弟 【送料無料】

価格:38,500円
(2019/10/15 02:06時点)
感想(0件)

ママ
ちなみに縦型の二人乗りベビーカー以外に
横並びになっている二人乗りベビーカーもあります。お世話をしやすかったり、二人共が同じ景色をみられるなどのメリットはありますが、
狭い日本には不向きだと思います。スーパーや狭い道、エレベーターや改札など
ありとあらゆる場所で横幅が邪魔をして入れなかったりしてしまうからです。。もし購入するようでしたら、縦型がおすすめです!!

最後に、、、

外出
どうでしたか??
ベビーカーを選択する時には様々な条件を考えてみてくださいね!!

機能性、デザイン共に満足のいくものでしたら、
きっと赤ちゃんとのお出かけが楽しくなるはずです( ^∀^)

おすすめの記事