インターナショナルスクール
スポンサーリンク

ママ
初めまして♩
1歳、2歳の年子のママをしております。子供たちをインターナショナルスクールに入学させました。
これから入れようか迷っている方に参考にしていただきたいです★

おもちゃ
近年、インターナショナルスクールが人気のようです。

私も入れたいなあって思っていましたが、身近の人で入れている人がいなかったので
想像もつかず、実際なんとなく現実的ではありませんでした。

ですが、とある施設に娘たちと出かけた時です。

インターナショナルスクールの子供たち(4歳くらい?)が先生の話す英語を理解して
英語で話しているのを見かけました。

これはすごい!!と感動したのを覚えています。

そこで入学させたい!と強く思うようになりました。

先生たちのジャージに学校名が書かれていたのですぐに検索しましたね笑

自宅からは少し遠めたっだのでそこの学校は辞めましたが。。

インターナショナルスクールに入れたいと思ったらやること

新学期というキリが良いところで入園させたかったので、
4月入園を希望していましたが、実際行動に出たのは2月末。

4月から入園を希望したいのなら遅くとも年明けすぐには行動開始した方が良いと思います。

早い人ではもっと早くから行動していると思いますので。。

必須の情報収集

自宅からの近さ
通学方法(園のバス、公共機関の使用)
何歳から入れるか
何時〜何時までか(早朝、延長はあるか)
入学金、月謝、諸費用、制服代
all english(全て英語で過ごすか)

インターナショナルスクールと検索するとたくさんのスクールが出てきます。

どこも似たようなホームページで何に焦点を当てたら良いのか分からないと思います。
そんな時に上記のことは最低限、情報収集してください!!

自宅からの近さ、通学方法

子供たちまだ自分で公共機関を利用して通学できません。
親が送るか迎えが来るしかないのです。

ですからこの通学方法はかなり重要です。

自宅から歩いて行ける範囲や車で送迎できるようでしたら問題ないです。

もう一つは園のバスが来てくれる場合も問題なしです。

ですが、電車などを使用使用と考えている場合は要注意です!
スクールは基本的に朝早いので、通勤ラッシュと重なります。

乗ったことがある方はわかると思いますが、あの満員電車に子供を乗せるは不可能に近いです。
自分も子供も怪我をするだけです。。

車もバスもなくて電車に乗るくらいでしたら、毎日タクシーか引っ越す方が無難です。

実際、我が家は引っ越しました。
旦那が職場まで遠くなりましたが、電車で通っています(^^;)

何歳から入園できるか

普通の保育園でしたら0歳からOKの場所が多いですが
インターナショナルスクールですと、2歳からの場所が多いです。

保育というよりは英語を使って学ぶというスタンスだからだと思います。

早くでも1歳半からの場所が多い傾向ですね。
自分で歩けることを前提にしている園もありました。

下の娘が1歳2ヶ月でしたので、その面でも探すのに難航しましたね。

発音の良い英語を身に付けたいのであれば早期から入園させた方が絶対良いです。
4歳くらいになってからだと日本語がすでに上手すぎて少し遅いかも・・先生方は言っていました。

何時〜何時までか(早朝、延長はあるか)

片親が働いていない場合は気にしなくても良いと思いますが、
働いている場合でしたら、時間を気にしてみましょう。

意外と14時頃に帰ってくる園も多いようでした。

子供に長く英語に触れさせるためにも最低16時頃までは園で過ごした方が良いと思います。

また、延長などを使えても高額である場合も多かったです。

入学金、月謝、諸費用、制服代

インターナショナルスクールの最大の難所は金銭面だと思います。

余裕って方は気にしなくてOKですが、
基本的にインターナショナルスクールは高額の傾向です。

園のバスの通り道や、金額など細かいことが書かれていないホームページも多いので
実際に電話して問い合わせると良いでしょう。

私も何個もの園に問い合わせましたが、どこも丁寧に教えてくれました♩

様々な場所にある園ですと、場所によっても多少値段の差がありました。

地価が高いところは保育料も高めでしたね。

都内で、入学金50〜100万、月謝20万くらいのところは普通にあります。

少し地方にでるとグンと金額が下がります。

せめて入学金20万以下、月謝10万以下くらいが良いのではないでしょうか。。。

制服代は最初に変え揃えればしばらくはそのままで良いので
一時的な出費として我慢しました😓

オールイングリッシュか?

本当に英語に触れさせたいのであればオールイングリッシュ生活は必須です!!

園によっては日本人の先生が主体で、外人の先生も居る
ってところがあります。

また、基本日本語保育だが、英語の時間を取り入れている
という園もあります。

これだと確実に英語は伸びません。

日中から全て英語!!という園を選びましょう。

娘の通っている園ではバイリンガルの先生に加え、日本語を話せない先生も居ます。
このくらいがちょうど良いと思いますよ。

基本的に親の英語力を問わない園が多いですが、
どの先生にともコミュニケーションがとれるようにするためには親も話せたら何よりだと思います!

そんな私は英語はほとんど話せません。。がなんとななっています。

スポンサーリンク

入学させたい園を決めたら・・

分からないことなどを問い合わせたりして、第3希望くらいまで決めると良いと思います。

まずは園に電話して、見学の予約をしましょう。

あらかじめ日程が決まっている園もあります。

ですが、、

もうすでに定員がオーバーしている場合もあります。

うちは1、2歳の娘2人を入れたかったのですが、どちらかが満員のところがありました。

近年、インターナショナルスクールは人気傾向です。

次年度の入学は早期に手続きをするべきです。

実際に見学して、

園の見学でみておくべきポイント

子供たち、先生の雰囲気
校舎の清潔さ、広さ、明るさ
先生や子供たちの身だしなみ
教育方針、教育内容

最低限、これだけはチェックしましょう。

特に「子供たちに対する先生の接し方は」目を凝らしてください!!

園によって全然違ってきます。

子供たちが楽しく通えないと全く意味のない学校生活になってしまいます。

他に細かく聞いておくと良いポイント

お弁当か給食か。(アレルギー対応の有無)、ミルクはあげてくれるか
急な病気になった時の対応、感染症になった場合の対応
制服の有無(ある方が絶対楽です!!)
一日の流れ
トイレトレーニングの有無、オムツの取り扱い
お便りなどは日本語か、親が英語を話せなくてもOKか(英語が話せない場合)
毎日の持ち物
保護者が参加するイベント
外遊びを積極的にやっているか
1クラスの人数と先生の人数
連絡ノートについて
年末年始の休み時期

このくらいですかね。
必要なことなので必ずチェックしておきましよう。

スポンサーリンク

ここ!っていう園を決めたら

園を決めてからはそれぞれ流れが変わってきます。

親子で面接する場合もありますし、
書類を提出して選考する園もあります。

また、事務的な書類を提出すれば入学が決定する場合もあります。

正式に入園が決定したら、入学金などを支払い、細かな園のルールなどの手紙をもらうと思います。

そこの園に従って手続きしてください。

実際に通ってみて・・・

最初の3日間は慣らし保育でした。
2時間、3時間、8時間・・・と日に日に時間を伸ばして通いました。

娘たちはたくさんの子供たちの場所にいくのは初めてでしたが、
すぐに溶け込めたようです。

他の初めての子は大泣きして「ママー!!」って叫んでいる子もいました。。
最初は泣いて終わるくらいに考えた方が良いかもしれませんね。

いきなり親の居ない環境に長時間居ることになるのですから
子供にとっても心細いと思います。

ですが、少しずつ慣れていくと思いますよ♩

日中は先生方は英語しか使用しないようですが、娘たちは楽しそうに通っています。

気になることなどは連絡帳に書くと返信がもらえますし、特に心配することはないですね( ^ω^ )

ちなみに園のバスが送迎してくれるので、ママ友の絡みなどもありませんが、
通わせているママさんたちは普通に挨拶してくれる感じで雰囲気も普通です。

そこはインターナショナルスクールでも一般の保育園などでも変わらないのだと思います♩

ママ
耳からスムーズに英語を覚えられる時期なんて小さい時しかありません!!
今のチャンスを逃したらもったいないです。

もし少しでも通わせるチャンスがあるのであれば通わせてあげれば良いと思います。

日本語は親が話していればスムーズに覚えます。

英語を話せるようになるだけで世界が広がると思いますよ♩

おすすめの記事